40 :名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:18:26 ID:6lEEfU+W0
>30
オカンの車が188プントで、7年7万kだがどこも壊れてないぞ。
PWとかハザードとか全部タクトスイッチだけど、一個も死んでない。
エアコンですら一回冷媒補充しただけ。あなどれんよ。
50 :名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:52:37 ID:m6a15eyA0
>>40 そんなことが自慢になるのが、外車だなw
2009年5月9日土曜日
【経済】フィアット(FIAT)が止まらない…サーブ(SAAB)などにも買収を提案
2009年3月4日水曜日
プントのCVT警告灯が点滅しはじめた
仕事中に妻から電話。
「大変、今プントに乗ってたんだけど、」
「(おいおいまたトラブルかよ...、この前マフラー折れたばかりだというのに...)」
聞けば、CVTの警告灯が点滅しているとのこと。一応自分でマニュアルで調べてみたようで、点灯の場合は「CVTオイルのオーバーヒートなので、冷やしてもう一度トライせよ」、点滅の場合は「ただちに安全な場所に停車し、一度OFFにしてリスタート。消えなければただちにフィアットへ」と書いてあるらしい。
で、エンジンをリスタートしてみたが、消えないのでビビっているところだと。
走る分には異常が無いようなので、とりあえずそのまま帰宅するように指示してその場は終了。無事に帰れたのだった。やれやれ一安心。
さて、会社から帰ってから検索してみたところ、どうやら故障よりもCVTオイル交換を指示している場合が多いようだ。
しかし、うちのプントは購入してすぐにディーラーでCVTオイル交換をしており、それからまだ大した距離を走ってないので、もし交換時のリセットがあるとすればディーラーが忘れたのだろうなどと疑いつつさらに検索すると、以下のページに興味深い記述があった。
ちょwwwファミコンかよwwwwww
これで消えるか、明日試してみることにする。
「大変、今プントに乗ってたんだけど、」
「(おいおいまたトラブルかよ...、この前マフラー折れたばかりだというのに...)」
聞けば、CVTの警告灯が点滅しているとのこと。一応自分でマニュアルで調べてみたようで、点灯の場合は「CVTオイルのオーバーヒートなので、冷やしてもう一度トライせよ」、点滅の場合は「ただちに安全な場所に停車し、一度OFFにしてリスタート。消えなければただちにフィアットへ」と書いてあるらしい。
で、エンジンをリスタートしてみたが、消えないのでビビっているところだと。
走る分には異常が無いようなので、とりあえずそのまま帰宅するように指示してその場は終了。無事に帰れたのだった。やれやれ一安心。
さて、会社から帰ってから検索してみたところ、どうやら故障よりもCVTオイル交換を指示している場合が多いようだ。
しかし、うちのプントは購入してすぐにディーラーでCVTオイル交換をしており、それからまだ大した距離を走ってないので、もし交換時のリセットがあるとすればディーラーが忘れたのだろうなどと疑いつつさらに検索すると、以下のページに興味深い記述があった。
リセット方法。
エンジンかけて停車。んで、
P→R→N→D→L→D→N→R→P
だそうです。
ちょwwwファミコンかよwwwwww
これで消えるか、明日試してみることにする。
2009年2月22日日曜日
プントのマフラーが折れた
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『プントの排気音がうるさくなったと思ったら、いつのまにかマフラーがポッキリと折れていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
ジョイントが外れたとか、錆びて穴が開いたとか、そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
2009年2月19日木曜日
オープントップのFiat 500C
オープントップのFiat 500Cがジュネーブショーで発表されたようです。
かつてのFiat 500C Topolinoを彷彿とさせる後ろ姿は、なかなかのものじゃないでしょうか。ただ開放感はあまり無いかも。
日本でも発売されるのでしょうか。
かつてのFiat 500C Topolinoを彷彿とさせる後ろ姿は、なかなかのものじゃないでしょうか。ただ開放感はあまり無いかも。
日本でも発売されるのでしょうか。
2009年2月2日月曜日
以前のブログ(ja.elanbeat.com)から移転
Lotus Elan on the Railからこちらへ移転することにしました。ロータス(Lotus)関連はLotus {Cars} Effect、フィアット・プント(Fiat Punto)関連はPUNTO of No Returnへ分けました。
過去の記事も少しずつ移動しようと思います。
今後ともよろしくお願いします。
過去の記事も少しずつ移動しようと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2009年1月31日土曜日
Fiat 500 by DIESEL
Fiat 500 by DIESELというモデルが出るらしい。
ちなみにアパレルメーカーの「DIESEL」とのコラボレーションであって、ディーゼルエンジンではないのだった。
ちょっと紛らわしい。
(via フィアット500、DIESEL仕様発売[carview])
- 500byDiesel Limited Edition (Flash注意)
ちなみにアパレルメーカーの「DIESEL」とのコラボレーションであって、ディーゼルエンジンではないのだった。
ちょっと紛らわしい。
(via フィアット500、DIESEL仕様発売[carview])
2006年12月31日日曜日
Puntoのバッテリー交換でプチハマり
先日お伝えしたとおり、我が家のプントのバッテリーが元気がなくなり、交換しようか迷っていたのだが、路上で止まると一大事なのでやはり交換することにした。
基本的に前のバッテリーを外して新しいのを取り付けるだけなのだが、少々てこずった。
購入したのは元々付いていたBosch Silver S-4Cではなく、互換形状のバッテリー。Bosch製品より2~3割安価である。並べてみるとほとんど同じ大きさなのだが、よく見ると一回り小さい。
いざ取り付けようとすると、問題発生。最近の車はバッテリーがしっかりとケースに収まるようになっているものが多いが、プントもまたしかり。どうやらプントのケースはBosch Silver S-4Cにぴったり合うように作られているようで、購入した新しいバッテリーをつけようとすると、高さが15mm程足りないために配線がバッテリーケースと干渉してしまい、ターミナルを締めることができないのである。色々と位置を変えたりしてみたが、うまくいかない。バッテリーの形状が規格外なのか、あるいはプントのケースの許容範囲が狭すぎるのかわからないが、どちらにしろこのままではつかない。
仕方ないので、適当な厚みの板を探してきて底上げすることにした。最初は木片を使おうとしたが、バッテリーケースの底面が水抜きのために平らではないため、小さな木片では安定せず、全体を底上げすることににした。
といっても、そうそう都合のいい板が転がっているはずもなく、使った板は厚さ20mm。なんとかターミナルは固定できるようになったが、今度はバッテリーが5mm程度高くなった分、上部のステーがうまく固定できなくなった。
幸いボンネットと干渉しているわけではないので、ステーに適当なナットをスペーサー代わりに付けて逃げることにした。
付いてしまえばなんてことないのだが、結構面倒な作業だった。ノコギリを引いたのはずい分久しぶりだ。素直にBoschを買った方が楽ではあったが、この程度の作業ならバッテリーの差額分でおつりがくるだろう。
交換後のバッテリーはもちろん元気一杯で、スターターもギュンギュン回るようになった。換えてよかったと思う。
プントを購入して約5ヶ月。当初は不安もあったが、トラブルもなく元気に走っている。この調子で来年も頑張ってもらおう。
登録:
投稿 (Atom)